【日本酒ニュース5本】2025年9月18日版|業界の最新トレンド|新商品・受賞・イベント【毎日更新】
毎日更新でお届けする「日本酒ニュース5本」シリーズ。
この記事では、話題のイベント情報から新しい日本酒の楽しみ方まで、5本のニュースをまとめてご紹介します。気になる話題をチェックして、ぜひ次の一杯やお出かけの参考にしてください。
【限定企画】日本酒原価酒蔵7店舗で「全品220円(税込)」キャンペーン開始
飲食チェーン「日本酒原価酒蔵」を運営する株式会社ビリオンフーズは、2025年9月18日(木)〜9月30日(火)の期間中、「日本酒40種・生ビール・ハイボール 全品 ¥200(税抜)=¥220(税込)」キャンペーンを、対象の全国7店舗で実施すると発表しました。食欲の秋にぴったりのこの企画は、気軽に立ち寄りやすい価格で多様なドリンクを楽しめる内容です。
🗓 キャンペーン概要
- 期間:2025年9月18日(木)〜9月30日(火)
- 対象:日本酒(税抜¥500以下)、生ビール、ハイボール、サワー、茶割り、果実酒、ソフトドリンク
- 価格:全品¥200(税込¥220)
- 対象外:仕込み水、また「十四代」「而今」「新政」などのイベント酒については制限あり(2名につき1本まで)
🏢 実施店舗
- 日本酒原価酒蔵 新宿総本店
- 新宿東口店
- 神保町店
- 神田店
- 錦糸町店
- 町田店
- 梅田店
🔍 注意事項・利用ガイド
- アプリ会員限定キャンペーン:当日アプリをダウンロードして会員登録することで対象となります。
- 入館料が別途¥540(税込)必要です。
- 席が混雑する場合は2時間制の可能性あり。料理2品以上の注文が条件。
- 他のクーポン・サービスとの併用は不可。
✅ 注目ポイント
- 日本酒原価酒蔵の7店舗で、一杯220円という破格の価格で多様なドリンクを楽しめる機会。
- 「十四代」「而今」「新政」といった希少な銘柄にも限定的に参加するが、提供制限あり。
- アプリ会員限定という条件があるため、事前の登録・準備をしておくとスムーズ。
- 価格が安いため、複数杯楽しむことを想定して、体調管理に注意が必要。
まとめ
「日本酒原価酒蔵」のこのキャンペーンは、秋の夜長に新しいドリンク体験を探している人にとって見逃せない企画です。期間限定・対象店舗限定・価格限定と条件がありますが、普段はなかなか飲めない銘柄も楽しめるチャンス。来店される方はルールや店舗情報を公式サイト等であらかじめ確認しておきましょう。
参考・引用元
めざましMedia|日本酒原価酒蔵 キャンペーン紹介
PR TIMES|日本酒40種・生ビール・ハイボール全品220円(税込)限定キャンペーン
テレビ番組「THE CRAFT SAKE 地域の銘酒を訪ねて ~四国編~」9/18より放送開始
地域の酒蔵と風土に焦点を当てる番組シリーズ「THE CRAFT SAKE」の第3弾、「四国編」が、2025年9月18日(木)よる7:00より放送開始されます。ケーブルテレビ・地域情報チャンネル「satonoka 4K/TV」など複数のケーブルテレビ局で3ヶ月にわたって、四国四県(徳島・高知・愛媛・香川)の酒蔵10軒を紹介。酒蔵の人々の物語や酒造りの特徴、地域の魅力を映像を通して伝える内容になります。
📺 番組概要
- 番組名:THE CRAFT SAKE 地域の銘酒を訪ねて ~四国編~
- 放送開始日:2025年9月18日(木)よる7:00〜 #1 本家松浦酒造、続いてよる7:15 #2 土佐鶴酒造からスタート。
- 放送期間:3ヶ月間(9月〜11月)全10話予定。
- 放送局:satonoka 4K/TV(CATV420ch/401chほか)、ケーブルテレビ各社(徳島、高知、愛媛、香川)で順次放送。
🍶 出演酒蔵と注目ポイント
- #1 本家松浦酒造(徳島県鳴門市) — 地元の歴史ある酒造りの伝統が光る蔵元。
- #2 土佐鶴酒造(高知県安田町) — 土佐の風土を反映した味わいと酒造技術を紹介。
- さらに、愛媛・香川の酒蔵、クラフトジン・ビール醸造を手がける蔵の紹介も予定されており、ジャンルの多様性が特徴。
💡 なぜ注目か
- 酒蔵だけでなく地域風土や人びとの営みを映像で伝える番組構成で、新たなファン層の興味を引く可能性。
- 四国の知られざる酒蔵や酒造りのストーリーを全国に発信する機会。
- 酒だけでなくクラフトビール・クラフトジンなど、別ジャンルの醸造にもスポットを当て、多様な視点を持つ内容。
🔗 参考・引用元
Exciteニュース|同リリース転載記事
PR TIMES|『THE CRAFT SAKE』シリーズ第3弾 四国編 放送開始発表
Hirose Sake Works の“phantom brewery”プロジェクト「eight」から新商品3種、9月19日発売決定
愛知県碧南市を拠点とする日本酒ブランド「eight」を手掛ける Hirose Sake Works は、2025年9月19日(金)に新商品3種類を発売することを発表しました。「ファントムブルワリー」として、蔵を持たずに複数の酒蔵と協働しながら製造を行うスタイルが特徴です。
🍶 新商品の特徴
- 新醸造「eight All Hirose 初醸造」 — 代表者 廣瀬氏が全行程に関わった、母体となる初のオリジナル酒。原料米には徳島県阿波市で栽培された「あきさかり」を使用。
- 川鶴酒造とのコラボ酒 — 「川鶴酒造」(香川県観音寺市)の秘蔵酒を用いたアッサンブラージュ方式で、蔵の水と米の個性を生かした味わい。
- アッサンブラージュ+再発酵・風味の拡張 — 川鶴酒造の酒と自身の醸造酒をブレンドし、再発酵や焙煎香・樽香などを取り入れることで、日本酒の新たな可能性を探る商品設計。
🔖 発売情報と販売チャネル
- 発売日:2025年9月19日(金)
- 販売場所:オンラインショップおよび全国の「eight」特約店
- 数量:限定生産(数に限りあり)
⚙️ ブランドコンセプトと展望
- “ファントムブルワリー”という形を採用し、酒蔵を持たずとも酒造りを可能にする制作体制
- 日本酒における伝統と革新の融合:原料、醸造技術、風味の多様性を重視
- 新しい味覚を追求することで、日本酒ファンのみならず“新しい酒体験”を求める層へのアプローチを狙う
まとめ
Hirose Sake Works の “eight” 新商品3種は、日本酒の伝統と技術を背景にしつつ、新しい味わいとスタイルを追求する試みです。限定・数量限定という条件もあるため、興味のある方は早めのチェックを。酒蔵との協働と素材の選定にこだわった内容で、日本酒の可能性を広げる一本になるでしょう。
参考・引用元
SAKAGURA PRESS|Hirose Sake Works「eight」9月19日新商品発売
【新発売】新澤醸造店がアートと融合した公式ライセンス日本酒「EXPO 2025 Ⅵ Study:大阪関西国際芸術祭」を9月20日より販売
株式会社アートローグは、宮城県の新澤醸造店とのコラボレーションにより、大阪・関西万博公式ライセンス商品「EXPO 2025 Ⅵ Study:大阪関西国際芸術祭」シリーズの日本酒2種を、2025年9月20日(土)より発売することを発表しました。現代アートと食中酒の融合をテーマに、アーティスト金氏徹平氏の作品をラベルに採用したデザインも特徴です。
🌟 商品ラインナップ
- 超純米大吟醸(精米歩合1%):白米の真芯のみを使用し、雑味を極限まで削ぎ落とした透明感あふれる味わい。小売価格税込176,000円。
- 純米大吟醸(精米歩合50%):マスクメロンや洋梨を思わせる香りと、瑞々しい甘みが特徴。価格は税込2,970円。
🛒 販売情報
- 発売日:2025年9月20日(土)
- 取扱店舗およびオンラインショップで販売予定
- ラベルデザイン:金氏徹平氏のアート作品「Study:大阪関西国際芸術祭」テーマによる限定エチケット
🔗 参考・引用元
PR TIMES|大阪・関西万博公式ライセンス日本酒「EXPO 2025 Ⅵ Study:大阪関西国際芸術祭」発表
希少な限定生産!°Ondo「005 Vintage Sake 2024 純米大吟醸」が9月19日より販売開始
日本酒ブランド「°Ondo」を手掛ける株式会社イズミセは、第6弾商品として「005 Vintage Sake 2024 純米大吟醸」を**2025年9月19日(金)20:00〜**公式オンラインストアにて限定500本で発売することを発表しました。北海道産酒米「吟風」を精米歩合35%まで磨き、氷温(−5℃)で1年熟成させたプレミアムな酒質が特徴です。
🍶 商品の詳細・特徴
- ブランド:°Ondo(株式会社イズミセ)
- 商品名:005 Vintage Sake 2024 純米大吟醸
- 酒米:北海道産「吟風」
- 精米歩合:35%
- 熟成方法:上槽後−5℃の氷温で1年熟成
- 香りと味わい:梨やメロンを思わせるフルーティーな香り、上品な甘みと酸味、ミネラル感のある後味
- アルコール度数:16%
- 内容量:720ml
🛒 購入・限定性情報
- 販売開始日時:2025年9月19日(金)20:00〜公式オンラインストアにて販売開始
- 限定本数:500本のみ
- 価格:税抜価格 / 税込価格は公式サイトを参照
- なくなり次第終了
✨ 注目ポイント
- 氷温熟成により、酒の持つ香味と熟成の調和が出やすい製法で、プレミアム感が高い
- 北海道の酒米「吟風」を使った限定酒で、地域性・希少性ともに強い訴求力あり
- 数量限定・オンライン限定という条件で、早めの購入検討推奨
🔗 参考・引用元
PR TIMES|°Ondo 第6弾 『005 Vintage Sake 2024 純米大吟醸』発売
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません