【日本酒ニュース5本】2025年8月24日版|業界の最新トレンド|新商品・受賞・イベント【毎日更新】
毎日更新でお届けする「日本酒ニュース5本」シリーズ。
2025年8月24日は、錦糸町・神保町で希少酒15種飲み放題プラン開始、学生限定で驚きの価格「日本酒の会」開催発表、岐阜県主催による日本酒人気をテーマにしたZOOM講演、見附市での「ビールと酒の祭典」最終日、そして中野・東中野で「夏の日本酒試飲会」が予約不要で延長開催中という注目5本をお届けします。週末のオンライン・リアル体験にぴったりな最新情報がそろっています。
- 【飲み放題】錦糸町・神保町 日本酒原価酒蔵で“希少酒15種飲み放題プラン”開始(8/24~9/21)
- 【学生向け】池袋本店で“学生限定 日本酒の会”が破格1,000円(9/2開催/先着20名)
- 【講演】岐阜県がZOOM講演「世界の日本酒ブーム」開催(8/24)
- 【イベント】新潟・見附市で「ビールと酒の祭典 in みつけ 2025」が本日最終日
- 【試飲会】東中野で「夏の日本酒試飲会」が予約不要につき延長開催中(~8/24)
この記事では、話題のイベント情報から新しい日本酒の楽しみ方まで、5本のニュースをまとめてご紹介します。気になる話題をチェックして、ぜひ次の一杯やお出かけの参考にしてください。
目次
錦糸町・神保町「日本酒原価酒蔵」で希少酒15種飲み放題プラン開始(8/24~9/21)
概要
2025年8月24日(日)から9月21日(日)までの期間限定で、錦糸町・神保町にある日本酒原価酒蔵にて、超プレミア希少酒15種を含む飲み放題プランが提供されます。過去に開催された“希少酒×飲み放題”企画が好評につき、さらにパワーアップして再登場しました。
飲み放題ラインナップ(例)
- 獺祭 磨きその先へ(旭酒造)
- 而今(木屋正酒造)
- 飛露喜(廣木酒造本店)
- 十四代(高木酒造)
- 田酒(西田酒造店)
- 黒龍(黒龍酒造)
- 新政(新政酒造)
- 鳳凰美田(小林酒造)
- その他、合計15種のプレミア日本酒
開催データ
期間 | 2025年8月24日(日)~9月21日(日) |
---|---|
店舗 | 日本酒原価酒蔵 錦糸町店・神保町店 |
料金 | お一人様 5,000円(税込)前後(店舗・プランにより変動) |
予約 | 公式サイトまたは各店舗へ直接 |
楽しみ方のポイント
- 通常はグラス1杯で数千円かかる銘柄も、飲み放題で体験可能。
- グループで異なる銘柄を注文して飲み比べを楽しむのがおすすめ。
- 人気企画のため、週末は早めの予約が安心。
まとめ
日本酒好きなら一度は飲んでみたい憧れの銘柄を網羅した豪華飲み放題プラン。希少酒を気軽に味わえるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
池袋本店で「学生限定 日本酒の会」開催 ─ 破格1,000円で体験(9/2開催)
概要
2025年9月2日(火)、池袋本店の日本酒原価酒蔵 池袋本店にて、学生限定イベント「日本酒の会」が開催されます。参加費は驚きの1,000円(税込)で、日本酒数種とおつまみを楽しむことができます。先着20名限定の特別企画です。
開催データ
日時 | 2025年9月2日(火)19:00~21:00 |
---|---|
場所 | 日本酒原価酒蔵 池袋本店 |
参加費 | 学生限定 1,000円(税込) |
定員 | 先着20名 |
申し込み | 店舗公式サイトまたは直接店舗にて |
注目ポイント
- 学生証提示で、日本酒を気軽に楽しめる特別料金。
- 普段なかなか手が出ない銘柄を試せる可能性も。
- 将来の日本酒ファン育成を狙った、ユニークな試み。
まとめ
“学生のうちから本物の日本酒に触れてほしい”という思いから生まれた本イベント。コストパフォーマンス抜群の内容で、日本酒初心者にもおすすめです。
岐阜県主催「世界の日本酒ブーム」ZOOM講演を本日実施(8/24)
概要
本日2025年8月24日、岐阜県主催のオンライン講演会「世界の日本酒ブーム」がZOOMで開催されます。海外市場の最新動向や販路開拓のヒントを、事例ベースで学べる内容で、県内外の飲食・小売・観光関係者、日本酒ファンに向けて無料配信されます。
開催データ
日程 | 2025年8月24日(日) |
---|---|
時間 | 14:00〜15:30(開場 13:50) |
形式 | オンライン(ZOOMウェビナー) |
参加費 | 無料(事前申込制) |
対象 | 蔵元・酒販店・飲食店・観光事業者・一般の日本酒愛好家 |
プログラム(予定)
- 基調講演:世界で高まるSAKE需要とカテゴリー別トレンド
- 事例紹介:欧州・北米・アジアでの販売・PR成功例
- 質疑応答:小規模蔵の輸出・インバウンド対応Q&A
申込・視聴方法
参加は事前登録制です。ZOOM視聴URLは申込完了後に送付されます(当日直前の申込には対応できない場合があります)。
- 申込ページ:岐阜県のイベント告知ページ/各種イベントプラットフォーム(Peatix 等)
- お問い合わせ:岐阜県(商工観光関連部署)または告知ページの事務局窓口
活用のコツ
- メモ:各国で売れている酒質・容量・価格帯をメモし、自社商品の棚割りやEC訴求に反映。
- 資料請求:講演後の配布資料(スライド・リンク集)は必ず入手し、社内共有に活用。
- ネットワーキング:アンケートで連絡可の登壇者・参加者と情報交換の機会を確保。
関連(岐阜の代表的銘柄の購入ガイド)
まとめ
販路拡大や来訪者向け体験づくりに役立つ実践的な内容。岐阜の蔵や販売店のみならず、全国の日本酒関係者にとっても示唆に富む90分です。時間の合う方はぜひオンラインで参加・視聴を。
新潟・見附市「ビールと酒の祭典 in みつけ 2025」本日フィナーレ(最終日)
概要
新潟県見附市で開催中のフード&ドリンクイベント「ビールと酒の祭典 in みつけ 2025」が、本日最終日を迎えます。地元の飲食店ブースとともに、日本酒・クラフトビールの飲み比べ、音楽ステージなど、夏の締めくくりにふさわしい内容で実施されています。
開催データ
開催日 | 2025年8月24日(日)〈本日・最終日〉 |
---|---|
会場 | 見附市内 特設会場(駅周辺エリア/市内中心部) |
時間 | 11:00〜20:00(ラストオーダーは一部ブースで前後) |
内容 | 日本酒・クラフトビールの飲み比べ、フード出店、音楽・ステージ企画 ほか |
入場 | 入場無料(ドリンク・フードはチケットまたはキャッシュオン) |
楽しみ方のヒント
- 昼から夕方:暑さ対策をして、軽快な酒質や低アルコールの1杯からスタート。
- 日本酒×フードの相性:淡麗辛口〜芳醇タイプまで幅広く、地元の魚介・発酵食との相性を比較。
- チケット制に注意:ドリンクはチケット制の可能性があるため、会場入口や本部でルールを確認。
- 持ち帰り:瓶や缶の販売がある場合は、保冷バッグや保冷剤があると安心。
公式情報・問い合わせ
最新の開催可否・出店一覧・タイムテーブルは、主催や会場の公式ページでご確認ください。
- 見附市 公式サイト:https://www.city.mitsuke.niigata.jp/
- 見附市観光物産協会(観光案内):https://www.mitsuke-cci.or.jp/kanko/
- 会場や主催のSNS告知(X/Instagram等)もあわせてご確認ください。
注意事項
- 荒天時や高温時は、開催内容が変更・短縮される場合があります。
- 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。飲酒運転は絶対におやめください。
- ゴミの分別・リユースカップの返却など、会場ルールの順守にご協力を。
まとめ
地域の食文化とお酒を一度に楽しめる夏の締めイベント。見附市近郊の方は、最終日の本日、ぜひ現地の雰囲気と一杯をお楽しみください。
東中野「夏の日本酒試飲会」予約不要で延長開催中(〜8/24)
概要
東京都中野区・東中野の日本酒原価酒蔵 東中野店にて実施されている「夏の日本酒試飲会」が、好評につき本日8月24日まで延長開催されています。予約不要で、気軽に複数の日本酒を試飲できる貴重な機会です。
開催データ
開催期間 | 〜2025年8月24日(日) |
---|---|
会場 | 日本酒原価酒蔵 東中野店 |
参加方法 | 予約不要・直接来場可 |
料金 | 1杯ごとの試飲料金制(銘柄により異なる) |
内容 | 季節限定酒・人気銘柄など数種類の飲み比べ |
試飲できる銘柄(一例)
- 十四代(山形県・高木酒造)
- 獺祭(山口県・旭酒造)
- 新政(秋田県・新政酒造)
- 写楽(福島県・宮泉銘醸)
関連リンク(銘柄購入ガイド)
注意事項
- 混雑時は入場制限がかかる場合があります。
- 試飲は20歳以上のみ対象。未成年者・車両運転予定者はご遠慮ください。
- 数量限定のため、人気銘柄は早めの時間帯に試飲がおすすめです。
まとめ
人気銘柄から季節限定酒まで幅広く試せる、都内では貴重な試飲機会。予約不要なので、近隣の方は本日中にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません