【日本酒ニュース5本】2025年8月19日版|業界の最新トレンド|新商品・受賞・イベント【毎日更新】
毎日更新でお届けする「日本酒ニュース5本」シリーズ。
2025年8月19日は、超希少銘柄を楽しめる「日本酒原価酒蔵」の期間限定ペアリング企画や、川崎店での“十四代・而今・新政”など6種飲み比べコースの開始、燗酒の祭典「全国燗酒コンテスト2025」の結果速報、国際品評会での磯自慢酒造「雄町 特別純米53」部門1位受賞、そしてベルーナグルメの日本酒通販9年連続No.1&飲み比べ新セット登場の5本を厳選。
出勤前や休憩時間にサクッとチェックできるよう、1記事5本にまとめています。
今日もあなたの日本酒ライフを彩る最新情報をどうぞ!
目次
日本酒原価酒蔵・谷町4丁目店で“十四代・新政・ソガペール”希少酒ペアリング〈8/21(木)〜8/30(土)限定〉
概要
日本酒原価酒蔵「谷町4丁目店」で、入手困難銘柄をそろえた希少酒ペアリングコースを8月21日(木)〜8月30日(土)の期間限定で開催。コースには「十四代 龍仙 白雲去来」「十四代 極上諸白」「新政 No.6 H-type」「ソガペール エ フィス」などが登場予定で、料理7品と特定名称酒中心35種の2時間プレミアム飲み放題が付く内容です。先着順のため予約推奨。
開催データ
期間 | 2025年8月21日(木)〜8月30日(土) |
---|---|
会場 | 日本酒原価酒蔵 谷町4丁目店(大阪市) |
内容 | 希少酒のペアリング+料理7品+2時間プレミアム飲み放題(日本酒35種中心) |
備考 | 先着順・要予約/ラインナップは仕入状況で変更の可能性あり |
※内容・提供銘柄の詳細はプレスリリースをご確認ください。
提供予定の主な銘柄
- 十四代 龍仙 白雲去来/十四代 極上諸白(高木酒造)
- 新政 No.6 H-type(新政酒造)
- ソガペール エ フィス(小布施ワイナリー関連)
コースのポイント
- 希少日本酒×料理7品のペアリング構成。
- 特定名称酒中心の2時間・プレミアム飲み放題(約35種)付き。
購入リンク(参考)
イベントで名の挙がった銘柄は流通が限られる場合があります。以下は入手の目安としての検索リンクです(在庫・価格は変動)。
- 十四代(Amazon 検索):Amazon:十四代 / 楽天市場:十四代の検索結果
- 新政 No.6(Amazon 検索):Amazon:新政 No.6 / 楽天市場:新政 No.6 の検索結果
- ソガペール エ フィス(楽天市場 検索):楽天市場:ソガペール エ フィス
関連情報
- 同系列の直近企画(参考):新橋二号店「十四代5種飲み比べ+日本酒35種飲み放題」(8/16〜8/31)
- 別店舗の同日発表(参考):川崎店「希少酒×お手軽コース(十四代・而今・新政・花陽浴・田酒ほか)」8/19〜9/2
注意事項
- 提供銘柄・提供数は入荷状況により変更/品切れの場合があります。
- 予約・問い合わせは店舗へ(告知に従ってお申し込みください)。
まとめ
“日本酒の最高峰ラインナップ”を一度に体験できる希少企画。特に「十四代」各種や「新政 No.6」などは単品入手が難しいため、ペアリングで味わえるこの機会は要チェックです。
全国燗酒コンテスト2025 結果発表!最高金賞に「澤乃泉」「初孫」など
概要
「燗にして美味しい日本酒」を選ぶ日本唯一の品評会全国燗酒コンテスト2025の審査結果が発表されました。今年は全国各地から数百銘柄が出品され、味わい・燗映えのバランスが評価されました。最高金賞を受賞したのは「澤乃泉 普通酒 CLASSICラベル」「初孫 峰の雪渓 特別本醸造」など注目銘柄です。
最高金賞を受賞した主な銘柄
- 澤乃泉 普通酒 CLASSICラベル(石越醸造/宮城県)
- 初孫 峰の雪渓 特別本醸造(東北銘醸/山形県)
金賞受賞銘柄の一部
- 菊正宗 しぼりたてギンパック(菊正宗酒造/兵庫県)
- 出羽桜 桜花 吟醸酒(出羽桜酒造/山形県)
コンテストの特徴
- 「お燗で美味しい酒」に特化したユニークな審査方式。
- 全国・海外からも出品され、日本酒の燗文化を広める場として注目。
購入リンク(参考)
受賞銘柄は全国の酒販店・通販サイトで入手可能。以下は検索リンクです(在庫・価格は変動)。
- 澤乃泉(Amazon 検索):Amazon:澤乃泉 / 楽天市場:楽天市場:澤乃泉
- 初孫(Amazon 検索):Amazon:初孫 / 楽天市場:楽天市場:初孫
- 出羽桜(Amazon 検索):Amazon:出羽桜 / 楽天市場:楽天市場:出羽桜
- 菊正宗(Amazon 検索):Amazon:菊正宗 / 楽天市場:楽天市場:菊正宗
まとめ
今年も「燗酒の魅力」を再確認できる結果となりました。特に「澤乃泉」や「初孫」のような地域密着の蔵元が評価を受けたことで、日本酒の楽しみ方の多様性が一層広がりそうです。
磯自慢酒造「磯自慢 雄町 特別純米53」— SAKE COMPETITION 2025〈純米酒部門〉第1位を獲得
概要
世界最大級の市販酒コンテスト「SAKE COMPETITION 2025」で、静岡・焼津の磯自慢酒造が手がける「磯自慢 雄町 特別純米53」が〈純米酒部門〉第1位を受賞しました。公式結果と各社報道によると、同コンペは2025年で11回目、出品は全国358蔵・1,000点以上。表彰式は日本時間8月17日にロサンゼルスで実施されています。
受賞データ
コンペ名 | SAKE COMPETITION 2025(世界一おいしい市販酒を決める品評会) |
---|---|
部門 | 純米酒部門(出品数286点/GOLD 10点) |
結果 | 第1位:磯自慢酒造「磯自慢 雄町 特別純米53」 |
表彰式 | 2025年8月17日(日本時間)/ロサンゼルス |
※部門の出品数や順位は大会公式の発表に基づきます。
商品情報(参考)
- 原料米:岡山・赤磐雄町(精米歩合53%)などの商品解説が流通各社から案内されています。
購入リンク(参考)
流通量が限られる場合があります。在庫・価格は変動するため、以下は検索の目安としてご活用ください。
- 磯自慢(Amazon 検索):Amazon:磯自慢 / 楽天市場(検索):楽天市場:磯自慢
関連情報
- 大会公式:純米酒部門の最終順位(1位〜10位、出品数等)。
- 報道(FNN):磯自慢酒造が純米酒部門1位に。
- 報道(テレビ静岡):358蔵・1,000点以上出品/表彰式は8月17日(日本時間)。
まとめ
純米酒の王道を体現する一本が全国区で評価。入手は難易度が高い傾向のため、公式発表や特約店の入荷情報をチェックしておくと確度が上がります。
ベルーナグルメ「旨い酒が飲みたい」通販、9年連続日本酒通販売上高No.1達成&「大人気飲みくらべセット」新登場
概要
通販サイト「ベルーナグルメ(旨い酒が飲みたい)」が、日本酒通販売上高で9年連続No.1を達成しました。これを記念して、今年のグランプリ上位5銘柄をセットにした新商品「大人気飲みくらべセット」を発売。自宅で複数の人気銘柄を気軽に比べたい消費者に向けたラインナップです。
セット内容(概要)
- 「大人気飲みくらべセット」:今年のグランプリ上位5銘柄を厳選して詰め合わせ(構成は入荷状況により変更の可能性あり)。
- 容量は各銘柄のミニボトルまたは720ml混在の可能性あり(商品ページで要確認)。
- ギフト向けの化粧箱・包装オプションも用意されている場合あり(購入時のオプションを確認)。
価格・購入方法(参考)
価格・在庫は変動します。購入および詳細はベルーナグルメの製品ページでご確認ください。公式リリースではセットの発売開始と限定数の案内が出ています。
ベルーナグルメ「旨い酒が飲みたい」公式ニュースリリース(2025/08/19)
おすすめの楽しみ方
- ラベルを見比べながら香り・味わいの違いをメモして、自分好みのタイプを発見する。
- ミニサイズを数人で少しずつ回して、ホーム試飲会を開催する。
- ペアリング:軽い和食前菜から焼き魚、塩味の効いた料理など、各銘柄に合わせて順番を変えて楽しむのがおすすめ。
注意事項
- セットの構成・価格・在庫は時期により変更されます。購入前に必ず商品ページの最新情報を確認してください。
- 一部銘柄は流通量が少なく、単品販売がない場合や早期に完売する可能性があります。
まとめ
9年連続で販売実績No.1を達成した通販サイトからの「飲みくらべセット」は、自宅で手軽に人気銘柄を比較できる良い機会。贈り物や自分用の“日本酒発見セット”として注目度が高いので、興味がある方は早めに公式ページをチェックしてください。
日本酒原価酒蔵 川崎店「十四代・而今・新政」など超人気銘柄を含む飲み比べコース開始
概要
首都圏を中心に展開する「日本酒原価酒蔵」の川崎店で、超入手困難な銘柄を含む期間限定の飲み比べコースがスタートしました。話題の銘柄「十四代」「而今」「新政」など、日本酒ファン憧れのラインナップをグラスで楽しめる希少な機会です。
提供される銘柄
- 十四代(高木酒造/山形県)
- 而今(木屋正酒造/三重県)
- 新政(新政酒造/秋田県)
- その他、季節限定やレア銘柄を含む全6種の飲み比べ
体験ポイント
- 6種類を少量ずつ飲み比べできるため、それぞれの香り・旨味・余韻の違いを比較可能。
- 専門スタッフによる銘柄解説が付くため、初心者から上級者まで楽しめる。
- レア銘柄が揃うため、SNS映え・話題性も抜群。
購入リンク(参考:銘柄検索)
- 十四代(Amazon 検索):Amazon:十四代 / 楽天市場:楽天市場:十四代
- 而今(Amazon 検索):Amazon:而今 / 楽天市場:楽天市場:而今
- 新政(Amazon 検索):Amazon:新政 / 楽天市場:楽天市場:新政
まとめ
希少銘柄を一度に味わえる「日本酒原価酒蔵 川崎店」の飲み比べコースは、日本酒ファン必見。単品購入が難しい「十四代」「而今」「新政」などを、正規ルートで安全に試せる貴重なチャンスです。人気殺到が予想されるため、訪問は早めの予約がおすすめです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません